シェアする

最速で情報にたどり着く脳!

こんばんは、滋野一義です。

情報の波に飲み込まれる前に、
自ら取捨選択しなさい。

インターネットが普及したお陰で、
人間は便利な環境を手に入れました。

分からない情報は、
ググれば簡単に出てきます。

一昔前は本で調べるしか方法がなく、
とても時間がかかりました。

なんとも、
便利な時代になったものです。

私はいろんなことに興味をもち、
毎日ググることだらけです。

実際にググると、
いろんな情報にヒットします。

例えば、
Android OS用のアプリを、
検索してみたとしましょう。

こっちのサイトでは、
◯◯がお勧めであると書かれ、
あっちのサイトでは、
△△がお勧めと書かれています。

お勧めアプリが、
1つだけならまだマシです。

ほとんどのサイトが、
「私のお勧めランキング15」
というように、
複数のアプリを紹介しています。

15個のアプリの中でも、
神アプリを紹介してくれれば、
それでもいいでしょう。

しかし実際は紹介だけで、
こちらで選ぶことになります。

いやはや、
どちらが正しいのか、
判断に困ります。

無料で入手できるアプリなら、
目ぼしいアプリをインストールして、
実際に使って判断します。

しかし、
アプリはすべてが無料では
ありません。

実際に体験してみることにも、
限界があります。

では、
どうやって情報の取捨選択を、
おこなえばいいのでしょうか?

私が心がけているのは、
すべての情報を、
闇雲に信用しないことです。

アプリを探すのなら、
どういった機能が欲しいか、
ググる前に決めるのです。

最低ラインの判断基準を、
事前に決めておけば、
スピーディに判断できます。

さらに気をつけて欲しいのが、
ネット上の情報には、
ウソっぱち情報が混ざっています。

書店で売られている本なら、
出版会社のチェックが、
入っているので一応安心です。

ネット上に情報を発表するのは、
とても簡単で誰のチェックも、
受ける必要がありません。

情報の信ぴょう性は、
情報提供者の知識量に
左右されます。

一昔前のように、
本でしか調べられない時代は、
情報が少なくて整理も簡単でした。

しかし今のネット時代は、
情報が無数に氾濫しています。

ほとんどの情報が「ガセネタ」です。

あなたの価値観にしたがって、
情報の良し悪しを判断するしか
ないのです。

まずは自分を信じて、
氾濫している情報の中から、
欲しい情報を拾いましょう。

「何言ってんの!
それが一番難しいんだよ。」と、
言いたいのは分かります。

問題意識を常に持っていれば、
脳がフィルターの役割をして、
欲しい情報をキャッチできます。

とても簡単なので、
ぜひ活用してください。

PS:

今日も最後まで読んでいただき、
ありがとうございます。

このような自己啓発系メルマガを、
毎日配信しています。

よろしければ、
こちから登録していただけると、
あなたのメールボックスに、
毎日お届けします。

http://mail.os7.biz/m/cddV